外壁塗装工事の工程
足場かけ
まずは、足場の設置工事から始まります。
しっかりした足場が組み終わったら、近隣様へ塗料やホコリが飛び散らないように、足場全体にネットをかけて全体を包んでいきます。
高圧洗浄
高圧洗浄機を使って、外壁・屋根を洗浄し、ホコリや汚れ、苔などを洗い落とします。しっかりと洗浄をして、塗料と素材の結合を強いものにします。
大切な下処理の一部で処理が不十分だと、塗り替え後の「ハガレ」など、不具合を起こす原因となります。併せて、普段手の届きにくい窓やサッシなどもきれいに洗浄させていただきます。もちろん周囲には飛び散らないよう、配慮して作業しています。
下地調整
外壁ではひび割れのシーリング処理やはがれた塗料の除去、サビ止めの塗布などを行い、下地の調整をします。塗装作業の工程で最も重要なのは下地処理です。弱い下地の上に、いくら良い塗料を塗っても長持ちはしません。壁のひび割れなどは補修し、できる限り跡が目立たないように処理を施します。仕上がり、耐久性は、この作業で大きく差が出てきます。
下地調整では
・サイディングのシーリング打ちかえ
・壁面のクラック(ヒビ)の補修
壁のひび割れた箇所にシーリングを注入し、樹脂モルタルで塗り込めます。
(セメントの刷り込み・シール・エポキシ樹脂の低圧注入等)
・屋根のケレン
などの作業を行ないます。
養生
塗料がついてはいけない部分をビニールで丁寧に覆います。
この作業をきっちり行うことで、仕上がりが違ってきます。
下塗り
下地調整後、下塗りから塗り重ねていきます。
下塗りは、下塗り専用の塗料を使って行ないます。外壁を長持ちさせるための重要な作業の1つです。
・上塗り塗料をしっかりと密着させるため
・塗膜を長持ちさせるため
・下地の悪さを補うため
など、外壁や屋根の素材に合わせた下塗り塗料を使用して行ないます。
下地調整と下塗りのクオリティが外壁や屋根の塗装の仕上り・耐久性に影響を与えます。
中塗り
手塗りで丁寧に塗っていきます。
仕上げ塗り
3度の手塗り、場合によっては4度の手塗りででピカピカに仕上げます。
屋根塗り
屋根をお打ち合わせの際に選んでいただいた色の塗料で、基本は2回塗っていきます。
鉄部や木部の塗装
破風板や軒天、樋、雨戸などの部分を塗っていきます。
養生外し・仕上がり確認・足場解体・完成
いよいよ工事完了です。
養生を外し、仕上がりを確認します。
この段階で、仕上がりなどで満足の出来ないところは手直しをします。
最終チェック後に足場を解体します。
きれいになったお家やお隣の家も傷つけないように作業いたします。
完了検査を行い、新しく見違えった家をお引渡しいたします